COSYDESIGN Inc.

全ての方に、CI・ロゴデザインの専門家が創る本物のクオリティを!

ロゴの基礎知識

ロゴの必要性_人は情報の8割強を視覚から得る。

人は「見かけ」によって他人の社会的地位や職業、趣味や性格などを類推します。
店舗や企業においても同様です。
店舗であれば、ロゴ、店舗の内装、商品パッケージ、店員のユニフォーム、WEBサイトなど
目に映るデザイン全てからその店舗のことをイメージします。
企業であれば、コーポレートロゴ、名刺や封筒といったアプリケーション、WEBサイトや会社案内、
社用車のデザインや展示会でのブースデザインなど、顧客がその企業に触れあうタッチポイントの全てで
そのデザインから企業イメージを感じ取っています。

様々なタッチポイントをデザインしていく上で、一貫したブランドイメージを持たせるために
一本筋の通った理念やコンセプトが必ず必要になります。
その象徴ともいうべきデザイン要素がロゴになります。

ブランディング_ブランドイメージは育てるもの。

ブランディングの中核を担うデザイン要素が「ロゴ」です。
ロゴは、店舗や企業の将来の方向性を検討した上で、
「企業理念」や「ブランドコンセプト」などを顧客に伝えたいイメージで
デザインしなければなりません。

店舗や企業は顧客に対して「どのようなイメージを持ってもらいたいのか」を考え、
そのように感じてもらえるように、上記「ロゴの必要性」でも書いたように、様々なタッチポイントのデザインで刺激を与えていきます。
一方、顧客側は、それらのタッチポイントにおいて、その企業の働きかけ(戦略)を目にしたり、
購入したりといった体験を通して店舗や企業に対しての印象を抱きます。
この印象が良い評価であって、尚且つ店舗や企業が「思われたい」イメージと合致していることが大切です。
店舗や企業側の思惑と、顧客の持つ良い印象とがイコールの関係になり、将来にわたり継続的できるようにタッチポイントでのデザインをコントロールしていくことが大切です。

コージィデザインでは、このような考えのもと、ブランドメッセージづくりからネーミング、ロゴ、WEBサイト構築などブランドイメージを効果的に伝えていくためのトータル的なサポートもさせていただきます。

良いロゴとは_良いロゴは時代を超えて長く愛される。

ロゴの善し悪しを判断する評価基準は沢山ありとても複雑です。
特に「感性」と「機能性」の両方を考慮していることが大切です。
「感性」とは、見た目の造形の独創性や美しさ、新しさ、安心感などで、
「機能性」とは、展開のしやすさ、再現性、視認性、耐久性などになります。
機能性は最低限必要ですが、なんと言っても「見た目が8割」というだけあって、
造形の圧倒的な美しさはとても重要になります。
オーナーの想いと企業の理念をしっかりと内包した意味のあるデザインにはストーリーがあり、
そのような強いロゴは、ブランドイメージの象徴として価値を高め続け、
時代を超えて長く愛されるようになっていきます。

私たちは、このような考えのもと、評価基準を高い次元でクリアし豊富な経験に裏付けされたクオリティの高いロゴデザインをご提供していきます。

ロゴの構成と名称シンボル(マーク)+ロゴタイプ型」と「ロゴタイプ型」

ロゴの構成には図のように「シンボル(マーク)+ロゴタイプ型」と、 「ロゴタイプ型」にわけられます。

シンボル+ロゴタイプ型のメリット

  • 理念やコンセプトを表現しやすい
  • 遠方かた見て識別しやすい
  • 業種などがイメージしやすい
  • 記憶に残りやすい

ロゴタイプ型のメリット

  • 特定の事業や分野にとらわれず使用しやすい
  • 社名やブランド名を覚えてもらいやすい
  • 汎用性、再現性が高い
  • 流行に左右されにくい耐久性がある
まずはお気軽にご相談ください。